わたしたちは、
設計したものが工事監理をおこなうルールです。
これは、
お客さまの思いを正確に図面にして、かつ、工事中の間違いや手抜きのない『かたい家づくり』がしたいからです。
***
建築家の考察から、
5つのテーマで構成される。
ただ単純に性能や価格だけで比較せずに、自然由来・呼吸する・透湿する・環境配慮など、その他の付加価値を考察して提案します。
無垢床を使うにしても、厚さは何ミリが正解だと思いますか? 床材の下はどんな材料ですか? 素材・厚さ・下地材の影響までを考慮して提案します。
合板をはじめ化学物質をつかう材料をできるだけ排除、室内に化学物質がただようのを防ぐ
エコと地産地消の精神から東濃ヒノキ、東濃スギなどの国産材をつかう
SDGsやサステナブル(持続可能な)社会のため性能のいいリサイクル商品をつかう
***
なぜ、過度に飾らず、湿気と熱気のこもらない家にすべきなのか
吉田兼好は、
徒然草のなかで「家の作りやうは 夏をむねとすべし 冬はいかなる所にも住まる 暑き比わろき住まいは たへ難き事なり」と書いた。
これより遡ること100年。
鴨長明は、
方丈記のなかで「玉敷の都の中に 棟を並べ甍を争へる 尊き卑しき人の住居は 代々を経てつきせぬものなれど これをまことかと尋ぬれば 昔ありし家は稀なり 或は去年破れて今年は造り 或は大家滅びて小家となる 住む人もこれにおなじ」と書いた。
是すなわち、
『過度に飾らず、湿気と熱気のこもらない家』のことなり。
これが800年前からつづく
家づくりの真髄である。
***
30年、50年後もかわらない頑丈さ、居住年数とともに変化する環境にも順応できる性能
わたしたちは、
設計したものが工事監理をおこなうルールです。
これは、
お客さまの思いを正確に図面にして、かつ、工事中の間違いや手抜きのない『かたい家づくり』がしたいからです。
・耐震等級3
・耐風等級2
・耐積雪等級2(多雪区域)
・地盤又は杭の許容支持力等と設置方法
地盤調査のうえ許容応力度29.4/㎡以上に
・基礎の構造方法及び形式等
対応年数50年のベタ基礎
・感熱警報装置設置等級3
・3階の脱出対策(3階建のみ)
避難器具設置はしない
・耐火等級2(開口部)
・耐火等級2(開口部以外)
・省令準耐火(枠組壁工法の場合)
・8基準を全てクリアして等級3
・5基準を全てクリアして等級3
・断熱等性能等級4
・一次エネルギー消費量等級4
・ホルムアルデヒド対策等級3
・換気対策(居室換気)は第3種機械換気により換気回数0.5回/h以上
・単純開口率は比率15%以上
・方位別開口比は真上以外、全方位に開口を設置
・透過損失等級2
・6基準の評価により等級3
・侵入可能な開口部は全て、侵入防止対策上有効な設置をこうずる
・適正な判断のできる正確な情報を提供する
***
家づくりをした設計者が点検する、家のなかの中まで知っている安心
わたしたちは、
設計したものが住宅点検をおこなうルールです。
これは、
お家のなかの中まで熟知している者が最後まで責任を持つということ。その設計者が不具合のときにもご訪問いたします。
ご入居いただいてから5年以内の不具合であれば無制限で修理、補修、交換などをさせていただきます。
ただし、想定をこえる使用方法での不具合や屋外部材についてはこの限りではありません。
10年間、建物の屋根、柱、基礎などの構造に不具合や雨漏りが発生した場合は、当社が廃業していたとしても保証されます。
また、保証期間の満了時に延長をすれば最長20年間となります。
20年間、地盤が原因で建物に不具合がおきた場合に保証されます。
10年間、外壁の基材に割れなどが発生した場合に無料で修繕いたします。
10年間、ベランダ、バルコニーの防水層に割れ膨れなどが発生した場合に無料で修復いたします。
5年間、ヤマトシロアリを発見した場合は無料で駆除いたします。